FIT365(フィット365)の口コミ・評判を総まとめ【2025年最新情報】

  • URLをコピーしました!

本記事はこんなお悩みをお持ちの方向け

悩む青年

FIT365の口コミって実際どうなの?
・FIT365に入会して大丈夫かな?

月額3,278円(税込)で家族4人まで通える、コスパ最強の24時間ジム「FIT365」。

全国に店舗を拡大しているFIT365は、低価格ながらも本格的なマシンを揃え、アプリでの入退館や混雑確認など利便性にも優れた新しいタイプのフィットネスジムです。

しかしいざ入会しようとすると、「FIT365の悪い口コミはないの?」「設備やサービスは他のジムと比べてどうなの?」と気になる方も多いはず。

そこで本記事では、FIT365の口コミや評判を徹底調査し、メリット・デメリット、そしてどんな人に向いているのかをわかりやすく解説していきます

本記事の編集者:ユウタ

これまで数多くの24時間ジムを実際に利用してきた元パーソナルトレーナーの私が体験談を交えて解説するので、参考になるはずです!

ジムオタク:ユウタ

【プロフィール】

  • 筋トレ歴 6年以上
  • 様々なフィットネスクラブを経験(エニタイム・ゴールドジムetc…。)
  • 現在フィットプレイス会員
  • 筋トレガチ勢の視点で、24hジムを徹底解説!
目次

FIT365(フィット365)とはどんなジム?

引用元:FIT365公式HP
FIT365の特徴3選
  1. 月額3,278円で通える低価格ジム
  2. 同じ料金で家族4人まで利用可能
  3. 専用アプリで入退館や混雑確認が可能

FIT365の特徴は上記の通りです。

それぞれの内容について、詳しく解説していきます。

本記事の編集者:ユウタ

FIT365の最大の魅力はコスパの良さです。
本パートで詳しく解説します!

月額3,278円で通える低価格ジム

FIT365の最大の魅力は、月額3,278円(税込)という業界最安クラスの料金で通えることです。

一般的な24時間ジムの月会費が7,000〜8,000円前後であることを考えると、非常にコスパが良いと言えるでしょう。

さらに、月額3,278円(税込)で家族4人まで一緒に利用できるため、家族で入会を考えている方には最もコスパが良い選択肢です。

本記事の編集者:ユウタ

「コストをできるだけ抑えて通いたい」「家族で一緒に利用したい」という人にとっては非常に魅力的なジムです。

同じ料金で家族4人まで利用可能

FIT365は、1人分の月会費で家族4人まで利用可能という他のジムにはない仕組みを導入しています。

離れて暮らす家族でも、専用カードを発行すれば全国の店舗を利用することが可能。

一般的なジムでは「1人=1契約」が基本ですが、FIT365では家族単位での利用ができるため、家庭のジム代を大幅に節約できます。

本記事の編集者:ユウタ

家族でジムに通いたい人なら、FIT365が最もおすすめです。

専用アプリで入退館や混雑確認が可能

FIT365では、専用アプリを使ってスマホで入退館ができ、利用状況の確認や契約管理もすべてオンラインで完結します。

特に便利なのは混雑状況をリアルタイムで確認できる機能で、空いている時間を狙って効率的にトレーニングができます。

低価格ながらもデジタル機能が充実しており、利便性の高さもFIT365ならではの魅力です。

本記事の編集者:ユウタ

FIT365の公式アプリをダウンロードするだけで、簡単に利用できます!

FIT365の口コミ・評判を総まとめ【2025年最新】

引用元:FIT365公式HP

ここでは、FIT365に関するみんなの口コミ・評判をまとめていきます。

良い口コミ・悪い口コミどちらも全て解説していくため、ぜひご覧ください。

FIT365の良い口コミ

FIT365の良い口コミまとめ
  • 会費がとても安い
  • マシンの台数が豊富
  • 家族4人まで通える
  • レディースエリアがある

FIT365の良い口コミでは、上記の内容が多く見つかりました。

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

本記事の編集者:ユウタ

FIT365の口コミでは、「料金が安い」という声が特に多かったです。

良い口コミ1:会費がとても安い

SNさん「会費が安くとても満足しています!」

評価:

会費が安くとても満足しています!

個人的な意見ですが、パワーラック、ベンチプレス混雑時に空いておらず特定の方がずっとトレーニングをしているケースがあります。

混雑時のみ30分制にして時間帯で19時から21時でタイマー制などがいいと感じました。

店舗の方が参考にして頂けたら嬉しいです。

引用元:Google口コミ

kde ktaさん「今でもコスパすごい環境です。感謝」

評価:

もう少しマシン増えると嬉しいです!

が、今でもコスパすごい環境です。感謝

引用元:Google口コミ

Daisuke Nakayamaさん「コスパがいいなと感じました」

評価:

コスパがいいなと感じました。

その時間ごとの来館人数も確認でき、自分の予定と込み具合に合わせて使えるのが素晴らしい。

ガチガチに鍛える方も軽く運動する方もさまざまな方がいるので気軽に入りやすいかなと思います。

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

月額3,278円(税込)で通えるため、とてもコスパが良く好評です。

良い口コミ2:マシンの台数が豊富

Dialogue Monologueさん「このお値段でこの充実度には大変満足」

評価:

トレッドミルは十分な台数があり、筋トレ系のマシン・設備も順次新しいものが導入されて充実していっているのが良い。

奇麗さを保とうとしている感が伝わってくるところも嬉しい。

ただ、4Fはマシンが充実してきた分、ちょっとゴチャゴチャ感が出てきたかも。

個人的には、3Fのスタジオスペースを無くして、マシンを置いてほしいところですが(3F有酸素。4F筋トレとか)。

とはいえ、このお値段でこの充実度には大変満足しています。

引用元:Google口コミ

ちーちーさん「安いし、ある程度の設備が揃っています」

評価:

開店時からスタッフ不在時間に通っています。

24時間スタッフ常駐のジムと併用です。こちらは安いし、ある程度の設備が揃っています

外国人のマナーが悪い、器具の長時間占領しながらスマホをいじる人、複数の器具を占領する人、大した重さでもないダンベルを投げる人…まぁいますが…あまりに目に余る時は連絡すると注意してくれます。

この値段でこの広さ、清潔さは素敵です。

ジムマナーを知らない人が多く通ってるのでそこは諦めてますが、映像で流すなどジムマナー向上の啓蒙活動をしていただきたいです。

引用元:Google口コミ

KENさん「価格も安いですし、内部もきれいでマシンの数も充実しています」

評価:

大変すばらしいジムです。

価格も安いですし、内部もきれいでマシンの数も充実しています

しかし、一部の非常識な会員が複数人でマシンを長時間占領し、レスト中にデカい声で喋っているのが残念で仕方ありません。

もしお気付きの店員さんがいるなら注意していただきたいですし、それでもやめないようなら退会させるぐらいのことはしてほしいです。

きちんとルールを守って使っている会員がバカを見るのだけはやめてほしいです。期待しています。

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

料金が安いだけでなく、マシンの台数も豊富で充実しています。

良い口コミ3:家族4人まで通える

pachoman kumioさん「家族4人でこの値段2980円はほんと嬉しいジム」

評価:

家から近く、家族4人でこの値段2980円はほんと嬉しいジムです。

24時間なのでいつでも行け、 新しいので施設がきれい。

引用元:Google口コミ

yoshi i.さん「月額利用料が2980円で家族も利用出来ます」

評価:

月額利用料が2980円で家族も利用出来ます

家族会員と同じ時間に利用出来ないのは残念ですが、時折家族会員と同行できるキャンペーンがあり、嬉しいです。

同行できる日数が増えたらいいのにな。毎月キャンペーンやってくれたらいいのにな。月に何回か同行出来たら、かなりありがたいです。

トレーニングマシンも沢山あるし、そんなに混んでないし、安いから続けやすいと思います。

ガチマッチョの人やご年配の方もいたり、外人さんもいたり、色んな人が利用しています。

このまま末長く羽生にあって欲しいと思います。

引用元:Google口コミ

fujioka keyさん「家族も3人まで無料はありがたい」

評価:

自宅から近くて通えるジムを探してました

月額も安く出来たばかりなのでとても綺麗です

使い方がわからないマシーンがあっても店員の人が丁寧に教えてくれるので安心して利用できますよー

マシーンの間隔も広く圧迫感はありません

家族も3人まで無料はありがたい

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

家族4人まで通えることも大きな魅力です。

家族4人で通えば実質1人800円程度と考えると、非常に安いですね。

良い口コミ4:レディースエリアがある

Kumiko Tさん「レディースエリアが充実している」

評価:

良い点は、会費がとても安い、マシンやフリーウエイトエリア、レディースエリアが充実しているところ。

特にレディースエリアはオススメで、一般エリアにないマシンもあり、女性向けで使いやすくてレディースエリアだけで全身を鍛える事が可能です。

一般エリアで自分の使いたいマシンが使用中でもレディースエリアに入れば空いてるのでずっと契約しています。

時々ホコリが見えるのは許容範囲ですが、個人的に残念だと思うのは水素水サーバーがないところ。

他店舗のように月額500円で利用できるようになれば星5。

引用元:Google口コミ

あさん「レディースエリアがあるのはありがたいです」

評価:

レディースエリアがあるのはありがたいです。楽しく体を動かしています!

引用元:Google口コミ

スブタさん「レディースエリアもきれいで使いやすく通いやすいです」

評価:

スタッフの皆さんが笑顔で挨拶をしてくださり、わからないところは優しく丁寧に教えてくださるのでとてもいいジムだと思いました!!!

レディースエリアもきれいで使いやすく通いやすいです!!!

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

FIT365は、女性専用のトレーニングエリアの「レディースエリア」があります。

女性でも比較的安心して通えるジムだと言えるでしょう。

FIT365の悪い口コミ

FIT365の悪い口コミまとめ
  • マシンの修理に時間がかかっている
  • マナーの悪い利用者が多い
  • 家族の同時利用は出来ない

FIT365の悪い口コミでは、上記の内容が多く見つかりました。

それぞれの内容を詳しく解説していきます。

本記事の編集者:ユウタ

特に「利用者のマナーが悪い」という声が多かったです。

料金が安くなると民度は悪くなる傾向があるため、注意が必要です。

悪い口コミ1:マシンの修理に時間がかかっている

RHさん「修理中が2ヶ月も続く事が普通にある」

評価:

修理中が2ヶ月も続く事が普通にある。

ランニングマシンは今あるものの半分くらいが使えない。

不信感しかない。

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

一部店舗では、マシン修理の対応が遅いという声もありました。

悪い口コミ2:マナーの悪い利用者が多い

o takeさん「とにかく1番マナーが悪い」

評価:

色々ジムに入ってきましたが、とにかく1番マナーが悪い。

若い子が金額が安いから多い。 サンダルでやってる人もいる。 なんか食いながらやってる人もいる。

スタッフは見て見ぬふりで全然注意しない。

みんな書いてますが、スマホやってる人が多い。 器具を二つ使う人もいる。 スタッフが居る時間も居ない時間も関係ない。

とにかく凄くマナー悪いジム、こんなにマナー悪いジムは初めてだ。

スタッフは、ルール守っていなくても見て見ぬふり。

口コミにちゃんとコメントされていてみてるのに悪い口コミが減らないのはこのせいだと思います。

金額が安いだけあって質が悪すぎる。

引用元:Google口コミ

Ren Mさん「マナー、ルール違反者が多くて残念です。」

評価:

マナー、ルール違反者が多くて残念です。

プレミアムルームには誰でも入れてしまうシステム。なんなら、ジム館内にも。

カードをかざすフリをし、他人にくっついて出入りする若者や家族が多くてびっくりします。

セキュリティがガバガバ過ぎて怖いです。

あと、レディースルームのフリーウエイトスペースにもミラーを設置していただけると嬉しいです。

引用元:Google口コミ

basu bassさん「不正利用多すぎ」

評価:

不正利用多すぎ

夜来てる若い子達が帰る時ピーピーなりすぎですね

そんな人達が多く、駐車場は埋まり、フリーウェイトエリアを占領

たまに有料駐車場へ停めないといけない時があります。

19〜24時に通いたい方は他のジムへ行きましょう。 そして、私にお勧めを教えてください。 切実に

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

利用者のマナーに関する声は、かなり多いです。

他の24時間ジムと比べても、マナーに関する口コミはかなり悪いため、注意が必要です。

悪い口コミ3:家族の同時利用は出来ない

しょーちゃんさん「家族の同時利用は出来ない」

評価:

家族無料とのことで息子と通いたくて入会したけど、家族の同時利用は出来ないだとぉ?

わざわざ別々で来るのもダルいので即退会した。

家族って一緒に車とかで来るでしょ。させる気ないならはじめから思わせぶりなキャンペーンで客寄せしないほうがいい

引用元:Google口コミ

Zさん「家族カードを作れるが同時には入れない」

評価:

年1回メンテナンス料を取られる

家族カードを作れるが同時には入れない

シャワー無い

これが1番の問題

パワーラックやベンチ台にタイマーがついていて20分で交代させられる。短すぎるし気分が悪い。スマホ触って長いこと居座ってないかぎりはこんなのはいらない

引用元:Google口コミ
本記事の編集者:ユウタ

FIT365は家族4人まで通えますが、家族の同時利用は出来ないため注意しましょう。

FIT365の料金プラン

引用元:FIT365公式HP
FIT365詳細
初期費用会員カード発行料:5,500円(税込)
料金プランスタンダード会員:3,278円(税込)/月
その他の費用セキュリティ管理/施設メンテナンス料:5,478円(税込)
オプション契約ロッカー:550円(税込)
レディースエリア:550円(税込)
あんしんサポート:550円(税込)
相互利用:550円(税込)

FIT365のメリット5選

引用元:FIT365公式HP
FIT365のメリット
  • 料金が月額3,278円(税込)で安い
  • 追加料金なしで家族4人まで通える
  • マシン設備が比較的豊富でトレーニングがしやすい
  • 専用アプリがあり利便性が高い
  • ビジター利用も可能

FIT365の最大のメリットは、月額3,278円(税込)という低価格で通える点です。

一般的な24時間ジムの半額程度で利用できるため、コスパを重視する方には大きなメリットといえるでしょう。

さらに、追加料金なしで家族4人まで利用できる仕組みは他のジムにはない独自の強みです。

マシン設備も比較的豊富に揃っており、初心者から中級者までストレスなくトレーニングしやすい環境が整っています。

加えて、専用アプリで入退館や混雑状況の確認ができるため、利便性も抜群。さらに、会員でなくても利用できるビジター制度があるので、「まずは試してみたい」という方も気軽に利用できます。

本記事の編集者:ユウタ

FIT365の最大の魅力は、コスパの良さです。

月額3,278円で家族4人まで通えるため、家族で通いたい人にピッタリのジムです。

FIT365のデメリット5選

FIT365のデメリット
  • シャワー設備がない店舗が多い
  • 初期費用や施設メンテナンス料が別途かかる
  • 筋トレ上級者は設備がやや物足りない可能性あり
  • スタッフがいない店舗もあり
  • 店舗によっては料金が異なる場合あり

FIT365は料金面で大きな魅力がありますが、注意すべき点もいくつかあります。

まず、シャワー設備がない店舗が多いため、運動後に汗を流したい人には不便です。

また、会員カード発行料や年1回の施設メンテナンス料など、初期費用や維持費が別途かかる点も見落としがちなので注意しましょう

さらに、筋トレ上級者にとってはマシンやフリーウエイトの数がやや物足りない場合もあります。また店舗によってはスタッフが不在のところもあり、初心者はサポート面で不安を感じるかもしれません。

本記事の編集者:ユウタ

料金やサービス内容は店舗ごとに異なる場合があるため、入会前には必ず店舗の情報を確認しておきましょう。

FIT365をおすすめできる人

引用元:FIT365公式HP
FIT365をおすすめできる人
  • 月会費をできるだけ抑えて通いたい人
  • 家族で一緒にジムを利用したい人
  • 筋トレ初心者〜中級者レベルの人

FIT365は、月会費をできるだけ抑えてジムに通いたい人に特におすすめです。

月額3,278円(税込)という業界最安クラスの料金で、本格的なマシンを利用できるのは大きな魅力です。

また、家族で一緒にジムを利用したい人にもおすすめ。1契約で家族4人まで追加料金なしで利用できるため、夫婦や親子での利用にぴったりです。

本記事の編集者:ユウタ

筋トレマシンに関しては、初心者〜中級者レベルの人に向いている印象です。

FIT365をおすすめできない人

FIT365をおすすめできない人
  • 本格的なトレーニング設備を求める筋トレ上級者
  • シャワーを浴びたい人

FIT365は低価格で使いやすいジムですが、本格的なトレーニング設備を求める筋トレ上級者にはあまり向いていません。

基本的なマシンは揃っているものの、ダンベルの重量やフリーウエイトの数は他の本格派ジムに比べるとやや物足りなく感じるでしょう。

また、運動後にシャワーを浴びたい人には向いていません

FIT365はシャワー設備が設置されていない店舗が多く、利用できてもオプション扱いの場合があります。

トレーニング後にしっかりリフレッシュしたい人や、快適さを重視する人は、シャワーやアメニティが標準装備されている他のジムを検討した方が満足度が高いでしょう。

本記事の編集者:ユウタ

他の24時間ジムを検討したい人は、以下の記事が参考になります。

まとめ

今回は以上にします。

ここまでFIT365の口コミと、メリット・デメリットを解説していきました。

本記事で解説したFIT365のメリット・デメリットは、以下の通りです。

FIT365のメリット
  • 料金が月額3,278円(税込)で安い
  • 追加料金なしで家族4人まで通える
  • マシン設備が比較的豊富でトレーニングがしやすい
  • 専用アプリがあり利便性が高い
  • ビジター利用も可能
FIT365のデメリット
  • シャワー設備がない店舗が多い
  • 初期費用や施設メンテナンス料が別途かかる
  • 筋トレ上級者は設備がやや物足りない可能性あり
  • スタッフがいない店舗もあり
  • 店舗によっては料金が異なる場合あり

ぜひ参考にしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次