ミヤザキジムの料金プランを大手10社と徹底比較!【注意点も解説】

  • URLをコピーしました!
  • 本記事は一部プロモーションを含みます。

本記事はこんなお悩みをお持ちの方向け

悩む女性

ミヤザキジムの料金って他と比べて高い?
・ミヤザキジムと他社パーソナルジムを比較したい

「ミヤザキジム」は、トレーナーの“質”にこだわった本格派のパーソナルジムです。

採用するのは経験豊富な実力派トレーナーのみ。1人ひとりの目的に合わせたオーダーメイドの指導を受けることができます。

また、無駄な設備や装飾をあえて省くことで、高品質なトレーニングを通いやすい価格で提供。内装の豪華さよりも「結果」と「指導力」に価値を置く方にはぴったりのジムです。

しかし、いざ入会しようとすると、

  • 他のパーソナルジムと比べてミヤザキジムは安い?高い?
  • ミヤザキジムと他のパーソナルジムを比較してから入会したい

と不安になる方も多いはずです。

そこで本記事では、ミヤザキジムの料金プランを他の大手パーソナルジム10社と徹底比較します!

本記事の編集者:ユウタ

元パーソナルトレーナーの私が、ミヤザキジムと他社ジムを徹底比較していきます!

忖度なしで解説していくため、ミヤザキジムに入会しようか迷っている方は必見です。

MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の口コミ・評判については以下の記事で詳しく解説しています。

\\今なら体験料・入会金無料//

元パーソナルトレーナー:ユウタ

【プロフィール】

  • 元パーソナルトレーナー
  • 約300名以上のクライアントのパーソナルトレーニングを担当
  • パーソナルトレーナー向けメディア「パーソナルトレーナーのリアル」を運営
  • フィットネスジムメディア「24GYMラボ」を運営
  • 元パーソナルトレーナーの視点からパーソナルジムを徹底解説!
目次

ミヤザキジムの料金プランを大手パーソナルジム10社と徹底比較!

スクロールできます
パーソナルジム1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
7,700円〜13,200円都度利用:13,200円(税込)〜
RIZAP
20,488円〜37,125円2ヶ月/16回:327,800円(税込)
BEYOND
8,800円〜18,150円2ヶ月/16回:290,400円(税込)
かたぎり塾
4,950円〜8,800円月額33,000円(税込)〜
24/7WORKOUT
7,700円〜10,450円月額33,440円(税込)〜
Apple GYM
2,475円月額9,900円(税込)〜
REAL WORKOUT
5,500円〜7,700円8回チケット:61,600円(税込)〜
ASPI
3,820円〜15,571円月額8,840円(税込)〜
GOODLIFEGYM
3,700円〜6,200円月額14,800円(税込)〜
ザ・パーソナルジム
7,150円〜17,036円2ヶ月/16回:272,140円(税込)
UNDEUX SUPERBODY
13,750円〜14,375円2ヶ月/16回:230,000円(税込)
  • ↑クリックして読みたい箇所まで飛ばせます

まず、ミヤザキジムと大手のパーソナルジム10社を徹底比較していきます。

このパートを読むと、パーソナルジム業界におけるミヤザキジムの立ち位置が明確になります。

以下で、詳細な料金プランをもとに徹底比較していきます!

本記事の編集者:ユウタ

結論、ミヤザキジムの料金は標準的なレベルです。
わかりやすく言うと、高くもないけど安くもない、というイメージです。

しかし、高いトレーナーの質を確保しつつこの価格帯なので、トータルで見るとコスパは悪くないです。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムとRIZAPの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
RIZAP
55,000円(税込)20,488円〜37,125円【BASICプラン】
2ヶ月/16回327,800円(税込)/1回あたり20,488円

【PRIMEプラン/様々な特典あり】
2ヶ月/16回594,000円(税込)/1回あたり37,125円

ミヤザキジムとRIZAPを比較すると、ミヤザキジムの方がコスパが良いことがわかります。

同じ16回コースで比較した場合、ミヤザキジムの1回あたりの料金は約11,000円。一方、RIZAPは最も安いプランでも1回あたり20,488円と、倍近い価格差があります。

RIZAPは業界最大手としてのブランド力や手厚いサポート体制が魅力ですが、その分どうしても料金が高くなりがちです。

したがって、RIZAPは「価格よりもブランド重視」「完全サポートで短期間に結果を出したい」という方には適しています。

しかし、結果を出す指導力を求めつつも費用は抑えたいという方には、標準的な価格帯で高品質なトレーナーが在籍するミヤザキジムの方が、間違いなくバランスの取れた選択と言えるでしょう

本記事の編集者:ユウタ

RIZAPは、パーソナルジム業界内でもトップレベルで高額です。

それと比べると、ミヤザキジムの価格でも十分コスパが良いと言えるでしょう。

ミヤザキジムとBEYONDの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
BEYOND0円8,800円〜18,150円【回数券】
STANDARD 10 (10回)102,300円(税込)/1回あたり10,230円
ACHIEVE 20 (20回)187,000円(税込)/1回あたり9,350円
BEYOND 30 (30回)264,000円(税込)/1回あたり8,800円

【ライフプランニングコース/食事指導あり】
ライフプランニング16(16回/2ヶ月)
290,400円(税込)/1回あたり18,150円

ライフプランニング24(24回/3ヶ月)
435,600円(税込)/1回あたり18,150円

ミヤザキジムとBEYONDを比較すると、ミヤザキジムの方が全体的にコスパに優れています。

両ジムとも質の高いトレーナーが在籍していますが、料金体系を見ると大きな差があります。

ミヤザキジムは全コースに食事指導が標準で含まれており、1回あたりの単価は約11,000円。一方、同じく食事指導付きのBEYOND「ライフプランニングコース」は1回あたり18,150円とかなり高額になります。

また、食事指導なしのBEYOND回数券プランと比べても、ミヤザキジムとはほぼ同価格。同じ価格で食事指導まで受けられるため、同条件ならミヤザキジムの方が費用対効果が高いです。

つまり、トレーニングと食事指導の両方で結果を出したい方にとって、ミヤザキジムはコスパとサービスのバランスが優れたジムだと言えるでしょう

本記事の編集者:ユウタ

ただし、BEYONDは内装がオシャレでモチベーションを上がるという強みもあります。

ジムの雰囲気にもこだわりたい方は、BEYONDを検討してみても良いかもしれません。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムとかたぎり塾の料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
かたぎり塾
55,000円(税込)
(当日入会で
20,000円割引)
4,950円〜8,800円【プラン料金/1人で通えるプラン】
60分×月4回プラン月額33,000円(税込) /1回あたり:8,250円
60分×月8回プラン月額59,400円(税込) /1回あたり:7,425円
無期限チケット:1回8,800円(税込)

【ペアプラン料金/家族・友人と一緒に通えるプラン】
60分×月4回プラン月額49,500円(税込) /1回あたり:6,188円
60分×月8回プラン月額79,200円(税込) /1回あたり:4,950円
無期限チケット:1回12,000円(税込) /1人あたり:6,000円

ミヤザキジムとかたぎり塾を比較すると、料金面ではかたぎり塾の方がコスパに優れています。

かたぎり塾は業界最大手の継続型パーソナルジムで、通いやすい月額制が特徴。料金を比較すると、ミヤザキジムの1回あたりの単価は7,700〜13,200円に対し、かたぎり塾は4,950〜8,800円とよりリーズナブルです。さらに、月額33,000円から通えるプランがあり、長期的に継続しやすい点が大きな魅力です。

一方で、ミヤザキジムは採用率わずか5%以下の高品質トレーナーが在籍しており、短期間で確実に結果を出したい人には非常におすすめ。

そのため、短期間でしっかり成果を出したい方はミヤザキジムを、コスパ重視で無理なく長く続けたい方はかたぎり塾を選ぶと良いでしょう

本記事の編集者:ユウタ

個人的に、継続型のパーソナルジムで最もおすすめしているのは「かたぎり塾」です。

かたぎり塾について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。

ミヤザキジムと24/7WORKOUTの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
24/7WORKOUT
0円7,700円〜10,450円【固定プラン/曜日と時間固定のプラン】
50分×月4回月額33,440円(税込) /1回あたり:8,360円
50分×月8回月額65,120円(税込) /1回あたり:8,140円
50分×月12回月額95,040円(税込) /1回あたり:7,920円
50分×月16回月額123,200円(税込) /1回あたり:7,700円

【フリープラン/日時を選べる通常プラン】
50分×月4回月額36,784円(税込) /1回あたり:9,196円
50分×月8回月額71,632円(税込) /1回あたり:8,954円
50分×月12回月額104,544円(税込) /1回あたり:8,712円
50分×月16回月額135,520円(税込) /1回あたり:8,470円

【一括プラン/回数券】
1回:10,450円(税込)

ミヤザキジムと24/7WORKOUTを比較すると、料金水準はほぼ同じレベルにあります。

ミヤザキジムは8回・16回コースでは単価がやや高めですが、24回コースでは1回あたり8,800円と、24/7WORKOUTのフリープランと同等、もしくはそれ以下の価格になります。

一方の24/7WORKOUTは、通う曜日・時間を固定する「固定プラン」と、自由に日時を選べる「フリープラン」の2種類があります。固定プランは安い反面、スケジュールの自由度が低く、忙しい人には不便です。

ミヤザキジムは自由に予約ができるため、同条件の「フリープラン」と比較すると料金面でも利便性でもミヤザキジムは優れています。

本記事の編集者:ユウタ

どちらに通うか迷った場合、トレーナーの質の高さとチケット制による利便性の高さを考慮すると、総合的にミヤザキジムを選ぶことをおすすめします。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムとApple GYMの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
Apple GYM
11,000円(税込)2,475円4回プラン月額9,900円(税込) /1回あたり:2,475円
8回プラン月額19,800円(税込) /1回あたり:2,475円
12回プラン月額29,700円(税込) /1回あたり:2,475円

ミヤザキジムとApple GYMを比較すると、料金面ではApple GYMの方が圧倒的に安いです。

ミヤザキジムの1回あたりの料金は7,700〜13,200円に対し、Apple GYMはなんと2,475円と、パーソナルジム業界でも最安水準。コストを最重視する人にとっては魅力的な選択肢です。

ただし、Apple GYMは料金を抑えるために設備やサポート内容を最小限にしている点に注意が必要です。トレーナーの質や個別フォローの手厚さでは、どうしてもミヤザキジムに劣る部分があります。

一方、ミヤザキジムは経験豊富なトレーナーによる完全マンツーマン指導が魅力で、短期間でも高い成果を出しやすい環境が整っています。

本記事の編集者:ユウタ

したがって、「とにかく安く通いたい」という方はApple GYMを、「質の高い指導で確実に結果を出したい」という方はミヤザキジムを選ぶと良いでしょう。

ミヤザキジムとREAL WORKOUTの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
REAL WORKOUT
11,000円(税込)5,500円〜7,700円スタンダードライト8回チケット(1回60分)
61,600円(税込) /1回あたり:7,700円

スタンダード16回チケット(1回60分)
114,400円(税込) /1回あたり:7,150円

プレミアムライト24回チケット(1回60分)
158,400円(税込) /1回あたり:6,600円

プレミアム48回チケット(1回60分)
264,000円(税込) /1回あたり:5,500円

ミヤザキジムとREAL WORKOUTを比較すると、料金面ではREAL WORKOUTの方がやや優れています。

REAL WORKOUTは業界内でもコスパが良いパーソナルジムとして知られており、1回あたり5,500〜7,700円という非常に通いやすい価格帯が特徴です。

一方、ミヤザキジムの料金は7,700〜13,200円と、やや高めの印象。ただしその分、トレーナーの採用基準や指導レベルが非常に高く、実績あるトレーナーが多数在籍している点が大きな強みです。

したがって、

  • コスパ重視・手軽に通いたい人 → REAL WORKOUT
  • トレーナーの質や結果重視の人 → ミヤザキジム

というように、目的に応じて選ぶのがおすすめです。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムとASPIの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
ASPI
シェイプアッププラン
55,000円(税込)
⇨当日入会で0円

マンスリープラン
11,000円(税込)
⇨月8回コース以上で0円
3,820円〜15,571円【シェイプアッププラン/食事指導付き】
シェイプアップ30プラン
(7回/1ヶ月)
109,000円(税込) /1回あたり:15,571円

シェイプアップ60プラン(14回/2ヶ月)
211,000円(税込) /1回あたり:15,071円

パーフェクトプラン(21回/3ヶ月)
310,200円(税込) /1回あたり:14,771円

【マンスリープラン】
Aプラン
(30分×月2回or60分×月1回):月額8,840円(税込)
/1回あたり4,420円 or 8,840円

Bプラン(30分×月4回or60分×月2回):月額17,680円(税込)
/1回あたり4,420円 or 8,840円

Cプラン(30分×月8回or60分×月4回):月額32,960円(税込)
/1回あたり4,120円 or 8,240円

Dプラン(30分×月10回or60分×月5回):月額40,200円(税込)
/1回あたり4,020円 or 8,040円

Eプラン(30分×月16回 or 60分×月8回):月額61,120円(税込)
/1回あたり3,820円 or 7,640円

ミヤザキジムとASPIを比較すると、総合的に見てミヤザキジムの方がコスパに優れています。

ミヤザキジムは全プランに食事指導が含まれており、1回あたり7,700〜13,200円という価格設定。一方、ASPIの「シェイプアッププラン」は1回あたり14,771〜15,571円と高額です。

食事サポートがある条件で比べると、ミヤザキジムの方がかなり安いことがわかります。

さらにミヤザキジムは、トレーナー全員が実務経験豊富で、ボディメイク大会の実績者が多い点も大きな強み。ASPIと比較して、サービスの質も劣っていないと言えるでしょう。

本記事の編集者:ユウタ

ASPIとミヤザキジムで迷ったら、個人的にはミヤザキジムをおすすめします。

ミヤザキジムとGOODLIFEGYMの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
GOODLIFEGYM
10,000円(税込)3,700円〜6,200円【週1回コース】
セミパーソナル月額14,800円(税込) /1回あたり:3,700円
マンツーマン月額24,800円(税込) /1回あたり:6,200円

【通い放題】
セミパーソナル月額19,800円(税込)
マンツーマン月額34,800円(税込)

ミヤザキジムとGOODLIFEGYMを比較すると、料金面ではGOODLIFEGYMの方が明らかにコスパが高いと言えます。

GOODLIFEGYMは、マンツーマンのパーソナルと、2人同時指導のセミパーソナルを組み合わせたスタイルを採用しており、効率よくコストを抑えながら通えるのが特徴。料金単価で比較すると、ミヤザキジムが1回あたり7,700〜13,200円であるのに対し、GOODLIFEGYMは3,700〜6,200円と約半額程度の価格です。

一方で、トレーナーの質や指導の専門性ではミヤザキジムが上回ると言えます。

ミヤザキジムは経験豊富なトレーナーが多く、少人数制で個別フォローを徹底しているため、確実に成果を出したい人に適しています。

したがって、

  • 気軽に運動を始めたい・費用を抑えたい人 → GOODLIFEGYM
  • トレーナーの質を重視し、確実に結果を出したい人 → ミヤザキジム

というように、目的に応じて選ぶのがおすすめです。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムとザ・パーソナルジムの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
ザ・パーソナルジム
22,000円(税込)
⇨無料キャンペーン中
7,150円〜17,036円【食事指導コース】
2ヶ月/16回:272,580円(税込)
/1回あたり:17,036円
3ヶ月/24回:396,660円(税込) /1回あたり:16,528円
3ヶ月/36回:558,690円(税込) /1回あたり:15,519円
6ヶ月/48回:705,540円(税込) /1回あたり:14,699円
6ヶ月/72回:999,240円(税込) /1回あたり:13,878円

【回数券】
10回券:88,000円(税込) /1回あたり:8,800円
20回券:165,000円(税込) /1回あたり:8,250円
30回券:231,000円(税込) /1回あたり:7,700円
40回券:286,000円(税込) /1回あたり:7,150円

【月額コース】
月額2回:17,600円(税込) /1回あたり:8,800円
月額4回:33,000円(税込) /1回あたり:8,250円
月額8回:61,600円(税込) /1回あたり:7,700円

ミヤザキジムとザ・パーソナルジムを比較すると、料金・サービスのバランスではミヤザキジムの方が優れています。

ミヤザキジムの料金単価は1回あたり7,700〜13,200円で、全プランに食事指導が標準で含まれているのが大きな特徴。対して、ザ・パーソナルジムの食事指導付きプランは13,878〜17,036円と高額で、同じ条件でもコスパ面ではやや劣ります。

ザ・パーソナルジムには、回数券プランなどやや安めの選択肢もありますが、それでもミヤザキジムとほぼ同価格帯。しかもミヤザキジムでは食事指導も含まれているため、同じ支払い額でも受けられるサポートの幅が広い点で優位です。

ザ・パーソナルジムはスタイリッシュな内装や落ち着いた空間づくりに力を入れているため、雰囲気や高級感を重視する方にはおすすめです。

一方で、費用対効果・トレーナーの質・結果重視で選ぶなら、ミヤザキジムを選ぶ方が満足度は高いでしょう

本記事の編集者:ユウタ

ザ・パーソナルジムについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。

ミヤザキジムとUNDEUX SUPERBODYの料金比較

スクロールできます
パーソナルジム入会金1回の単価料金プラン
ミヤザキジム
22,000円(税込)
⇨当日入会で0円
7,700円〜13,200円8回コース96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い1回13,200円(税込)
UNDEUX SUPERBODY
33,000円(税込)13,750円〜14,375円2ヶ月集中コース
2ヶ月/16回:230,000円(税込) /1回あたり:14,375円

3ヶ月集中コース
3ヶ月/24回:340,000円(税込) /1回あたり:14,167円

4ヶ月集中コース
4ヶ月/32回:440,000円(税込) /1回あたり:13,750円

アフターコース/集中コース終了後のみ利用可】
ALL 2回コース(9時〜21時):18,900円(税込)
/1回あたり:9,450円
DAY 4回コース(9時〜17時):27,500円(税込)
/1回あたり:6,875円
ALL 4回コース(9時〜21時):32,000円(税込)
/1回あたり:8,000円

ミヤザキジムとUNDEUX SUPERBODYを比較すると、総合的に見てミヤザキジムの方がコスパに優れています。

UNDEUX SUPERBODYは女性専用パーソナルジムとして高い人気を誇り、女性の体に特化したサポートや美容面での配慮が魅力です。しかし、料金単価で見ると1回あたり13,750〜14,375円と高めで、ミヤザキジム(7,700〜13,200円)よりも全体的に費用がかかります。

さらに、UNDEUX SUPERBODYは2〜4ヶ月間の集中コースを受講しないと、料金の安い「アフターコース」へ移行できないという仕組みもあり、最初から気軽に通い始めるのは難しい点がデメリット。

一方でミヤザキジムは、シンプルな回数券制で通いやすく、短期集中でも継続利用でも柔軟に対応できるため、料金・利便性の両面で優れています。

本記事の編集者:ユウタ

コスパ重視で結果を出したい方はミヤザキジム、女性専用の安心感や美容面までこだわりたい方はUNDEUX SUPERBODYを選ぶのが良いでしょう。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムの料金プラン・キャンペーン情報

引用元:ミヤザキジム公式HP

ミヤザキジムの料金プラン・入会金・初期費用総額

MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)詳細
入会金22,000円(税込) ⇨当日入会で0円
体験トレーニング料金カウンセリング:無料
体験レッスン:5,500円(税込) ⇨SNSや口コミ投稿で0円
料金プラン【基本の料金プラン】
8回コース:96,800円(税込) /1回あたり:12.100円
16回コース:176,000円(税込) /1回あたり:11,000円
24回コース:211,200円(税込) /1回あたり:8,800円
48回コース:369,600円(税込) /1回あたり:7,700円
都度払い:1回13,200円(税込)

継続コース8回(16回コース以上終了後に適用)
:70,400円(税込)/1回あたり8,800円

【割引プラン】
ペアレッスン:1回あたり+2,200円(税込)
(2名で2倍ではなく、1名+2,200円となります。1名あたりの料金はかなり安くなるためお得です。)

モニターコース:24回の場合まで10%OFF
(MIYAZAKI GYMのプロモーションに協力できる方は24回コースまで10%オフになります。顔出しは無しでも可。アンケートやSNSなどで感想を書くこと、トレーニング結果を掲載される可能性があります。)
食事指導あり
レンタル可能品なし
サービス内容トレーニング指導
食事指導
1回のトレーニング時間60分
店舗数首都圏41店舗
営業時間7:00〜23:00

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムのキャンペーン情報【2025年11月最新】

ミヤザキジムでは現在、以下のキャンペーンを実施中です。

ミヤザキジムのキャンペーン内容
  • 当日入会で入会金無料
  • SNS投稿で体験レッスン無料
本記事の編集者:ユウタ

非常に始めやすいキャンペーン内容になっています。

興味がある方は、今の期間に無料で体験トレーニングを受けるのが良いでしょう。

\\今なら体験料・入会金無料//

ミヤザキジムの料金プランに関する注意点

かたぎり塾の料金プランに関する注意点
  • モニターコースの割引は24回コースまで
  • 返金保証制度は入会後7日以内まで
  • 分割払いは金利が発生するため注意

ミヤザキジムの料金プランに関する注意点をまとめました。

それぞれの内容を詳しく解説していくため、入会を検討している方はチェックしておきましょう。

モニターコースの割引は24回コースまで

ミヤザキジムでは、モニター割引を利用することで10%オフの料金で通うことができます。

ただし、割引の対象となるのは24回コースまでで、それ以上のコース(48回コース)では適用されません

モニター割を利用する場合は、申し込み時に条件をしっかり確認しておくのがおすすめです。

SNSでのビフォーアフター掲載など、簡単な条件がある場合もあるため、必ず事前に内容をチェックしましょう。

返金保証制度は入会後7日以内まで

ミヤザキジムでは、入会後7日以内であれば全額返金保証制度を利用することができます。

万が一「思っていた内容と違った」と感じた場合でも、早期であればリスクなく解約が可能です。

ただし、8日を過ぎると返金対象外となるため、入会後は早めにジムやトレーナーとの相性を確認しておくことが大切です。

分割払いは金利が発生するため注意

ミヤザキジムでは分割払いにも対応していますが、クレジットカード分割などを利用する場合は別途金利が発生します。

特に長期の分割を選ぶと、支払い総額が思ったよりも高くなるケースもあるため注意が必要です。

できるだけ費用を抑えたい方は、一括払いまたは短期分割を選ぶのが安心です。

まとめ

今回は以上にします。

本記事で解説したように、ミヤザキジムは業界最安値ではないものの、全体的なコスパは非常に優秀なパーソナルジムです。

トレーナーの質が高く、他の短期集中型ジムよりもリーズナブルな料金で通えるのが大きな魅力。

そのため、短期間でしっかり結果を出したい」「でもRIZAPのような高額ジムは避けたい」という方にとって、ピッタリのパーソナルジムだと言えるでしょう。

ぜひ参考にしてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

\\今なら体験料・入会金無料//

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次